スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2023年06月14日

自動拳銃

どうも皆さん、おはこんです、中の人です。

……なんか……記事消えてません……???
えぇ……どうして……?
いや記事総数は変わらないんですけど、「記事一覧で見ると9件しか表示されてない」って感じなんですよね……。
原因が分からぬ(困惑)
記事ランキング自体からは見れるので、そちらから見るしかないという…一体何があったんじゃ…?

というか「最終更新3ヶ月前やんけ!!」と思った方、誠に申し訳ない((
本当にここ数ヶ月は「内容が無いよう!!」状態だったもので……ってもしかして3ヶ月更新が無かったからそうなったのか?

今回はちょっと面白いものを発見したので、それのレビューです。
一応ミリブロっぽい内容です、たぶん。

・・・

何を買ったか?
と申しますと、グロック17です!

……はぁ?9mmかよ、お前.45口径教じゃねぇのか、9mmの豆鉄砲食らって〇ね!
と言われそうですが、それ言うたらエアガン6mmやんけ!!というはなs(はい、とりあえずグロック17買いました!!!

今更グロック?という感はありますが、そもそも中の人が購入したのは弾も音も出ない、言わばモデルガンという部類の物です。

それがコレだァ!

合金帝国ヒィア!

……ねぇコレちゃんと版権取ってる?()


中身はこんな感じ。
…小さくね!?
って思ったそこのあなた!そう!コレは1/3scaleなのだ!

まぁ1枚目で分かるかもしれませんね?


オマケ?のホルスター。
結構良い作り。


このキーホルダー(一応キーホルダーなんです、本当に)の魅力は「アクションが出来る!」という点。
スライドも動くし、スライドストップも掛かるし、何より排莢が出来るという何ともズンバらしいキーホルダーな訳です。
最初に「弾と音の出ないモデルガン」と書いたのはこれが理由ですね。


ホールドオープン状態。
ちなみにスライド、スライドストップレバーは金属製…トリガーも金属製で少しだけ動きます。


気が付いた方もいらっしゃるかもしれませんが、バレルが実銃同様に少し上を向きます。
これ本当にスゴいな…って感動しちゃいました。


薬莢チラり。
これだけ見たらちょっと使えそうな気がしてきますね…。

動画も撮影したんですが、動画ってアップ出来ないので画像でお伝え出来たらな、と。


オマケホルスター。


オマケ…とするには結構硬い樹脂で作られてるし、なんならガッツリと入ってくれるくらいには精度が良い。
商品説明に入ってる、とは表記されてなかったんですよねー…ちょっとびっくりしました。


マガジンに弾込めするとこんな感じで、弾はカート式や実銃と同じ入れ方です…本当にモデルガン感がスゴいです。
マガジン本体はプラっぽいです、弾はたぶん真鍮かな…?
ただ6発しか入りませぬ((


あとマガジンキャッチボタンですが、どうにも塗膜が弱いのか、色々試したら下地の色が見えちゃいまして(


排莢は実銃やカートと同じで、エキストラクターが引っ掛けて持って行って排莢、という感じですね。


よく見ると、エキストラクターが引っ掛けて持って行ってますね。


薬室に入ったカートの尻。
これも銃の雑誌とかでよく見る感じですね。







さて、どうだったでしょうか?
ちなみに現在Amazonで購入可能です。
というか3ヶ月程放置していて申し訳ないです…。

次もいつになるやら()
また…いつになるか分かりませんが、ネタがあれば描きますので(  


2023年03月31日

メディカルポーチ

どうも皆さん、おはこんです、中の人です。
そろそろ暖かくなってきましたね!
ただまぁ、やっぱり夜や朝方、雨降りの後等はまだまだ寒いので皆様お気を付けてください。

サバゲーにはいつ行けるのやら…。


・・・
さて今回の議題?話題?ネタ?は「メディカルポーチ」についてです。
あ、とはいえ、軍のメディックが使う様なガチガチのモノではなく「持ち出し用救急ポーチ」みたいな物を作るつもりです…そもそも中の人は医療従事者ではないので、ガッツリな治療は出来ませんから、応急処置程度が出来ればいいかなー?って感じです。

そもそも「作ろう!」って思った理由…理由というかキッカケですかね、3.11から12年目なんでそろそろ防災用品の備えを見直そうかな〜と。
一応日用品…髭剃りとか石鹸とか歯ブラシなんかを入れた小さい箱を用意してあるんですが、絆創膏はあるけど消毒液とか包帯入ってないよな、持ち出すには邪魔になるよな、と思いまして…。

ちなみにコイツが中の人の絆創膏ケース!!
…救急箱と言うにはあまりも…貧相…。

ただし漠然と「ポーチ」にぶち込むと、絶対訳分からんくなるんで、それ向きのポーチを準備してから中身を入れていくか!という感じ。
んでまぁ〜ポーチの選定ですが、基本的に防水性は無いものとするので、ジップロックに放り込んでからポーチに入れ込むのが前提となります。
ジップロックは最悪手袋代わりになりますし、水も保管しておけますからね。

・・・

とりあえずポーチ選定リストです。
個人的に「使いやすそう」とか「これならいいかな?」という選定基準なんで、見ている方からすれば「いやいやそいつは微妙だよ」という事もあると思いますが、生暖かい目で見ていただけたらと…。
とりあえずやっていきます。

1.CONDOR メディカルポーチ EMT MA41
Amazonで5400円程。
容量は結構あるっぽいんで、最低限の応急処置に使えるだけの物は入るかなぁと。

2. CONDOR メディカルポーチ 191028
Amazonで4700円程。
容量はそこそこ、ただ持ち出しや応急処置用なら充分な容量はあるのではないかなと。

3. CONDOR メディカルポーチ EMT リップアウェイ
Amazonで4400円程。
容量は最低限。
ただ足りない、という感じではなく本当に必要最低限なので、コンパクトに済ませたいならコレ?

condorばっかやんけ!!…と、思われそうなんですが、良さげなのがそれだったんすよね(

4. 5.11タクティカル メディカルポーチ 56270 イグナイター
Amazonで8300円程。
そこそこの容量もあり縦長で、これなら止血帯が入りそう。
あとこれならばハサミ等も入りそうですね。
選定品の中では1番大きいかも。

5.Sabsta メディカルポーチ
Amazonで1480円。
1番安価で1番試しやすいサイズではないのかなぁと。
んで、とりあえずコイツを買って中身を揃えて様子を見る、という感じでも良いのかなとか思ってます。
他の買ったら車に放り込めば良いですからね。

番外編
車載用:Azarxis メディカルポーチ モールシステム
Amazonで1500円。
選定リストの中では2番目に安い物になります。
ただし、これは車載用としての選定であるので、これでもいいかなーと。
問題の容量は3の選定品と同じくらいかな?という感じ。
車載ならベンツの車載救急ポーチみたく、もう少しデカい物でも良いのですが何せ軽自動車なので、小さくて良いやろ、という判断。


※上記選定品の実物を見た事はありません、出来りゃ実物を見て決めたいんですが、近所にゃ実物を置いてる所が無いもんで、見た目と商品紹介写真を見て判断してます。

内容品の選定…というよりは、モケイパドック様の動画を参考にさせて頂いて、自分なりに追加と削除とかをしただけなんですが…。
↓参考にさせて頂いた動画。
https://m.youtube.com/watch?v=ThvvSgTxF5o

1.止血帯
よくよく調べると、医療用の小さい止血帯があるんですね…ミリタリー用のゴツい止血帯が入らなくても小さいのなら入りそうですし、これは入れた方が良いかも?

2.絆創膏各種
これは個人的にも用意してあるので、これを入れる事にしましょう。

3.外皮消毒剤 アルコール含浸綿
いわゆる消毒用綿棒ですかね?
確かにこれも必要ですね、個包装になったやつを探します。

4.歯ブラシ
これは何故?と思ったら、傷を洗う?用みたいですね。
1回使えば捨てられますし、百均で良いかな…?

5.エマージェンシーブランケット
これは使う時以外は薄くなって畳まれてますし、入れてて問題はないでしょう。
3.11の被災地でもこれを使って助かった方も居らっしゃると聞きますし、光を反射させて救助ヘリなんかに自分の位置を教えられますからね。

6.ニトリル手袋
感染症は怖い(

7.サージカルマスク
感染症は(ry
まぁ上と同じですが、本当に感染症って怖いです。
自分の病気を移してしまうかもしれませんからね、用心することは悪い事ではありません。

8.滅菌ガーゼ
絆創膏の黄色い部分のデカい版ですね、個包装の物を探しましょう、広い面積の怪我はよっぽど大きい絆創膏じゃなきゃ間に合いませんし、これの方が良いですね。

9.粘着包帯
クリップが要らないんで、これと通常包帯も入れておきましょう。

10.常備薬(頭痛薬等)
腹痛を抑える薬もありますし、必要な方は絶対持ちましょう。

11.ビニールテープ
通常包帯しかない時はこれで固定出来ますからね。

12.関節安定・固定用 非伸縮 テーピング
突き指、捻挫何かの固定に使えますね。

13.サージカルテープ
絆創膏、包帯の固定用です。
ビニールテープはあくまで代用なので、これは用意すべきでしょう。

14.ポイズンリムーバー
サバゲーフィールドによっては危ない生物…ハチとかアブとか蛇とかそういう連中も居ますからね、油断大敵。
自分で吸い出す方法は危ないので止めましょう、マジで。

15.虫刺され薬(ムヒ、ウナコーワ等)
蚊とかブユとかそういう痒くなる系の虫共用です。

16.消毒液
消毒ガーゼ貼る前に消毒液で消毒しなければなりません。
なので、これは必要…それなら土やゴミ何かを洗い流す水も別途用意が必要ですね。

17.軟膏
火傷…は、あまり無いですが、擦り傷なんかには効果があるんで、用意しておく事に越したことはないですね。

18.人工呼吸用 フェイスシールド
昨今の情勢的に必要なのと、前記以外の感染症等を防ぐ為にも必要な物ですね。

19.三角巾
あまり無いとは思いますが、絶対!とは言いきれないので骨折やの固定には必須ですので、入れておくべきでしょう。

番外編
1.塩飴
熱中症対策用ですね。
今はタブレットタイプもあるらしいので、飴じゃ溶ける…という方にはこちらが良いかもです。
ただし、水分補給も併せて使用する事が大前提です。

2.ブドウ糖(飴やラムネタイプ)
これは脳を正常に働かせる効果があります。
例えばサバゲー前に1つ口に入れる、帰る前に口に入れるとかの使い方が良いでしょう。

3.小型LEDライト
非常用持ち出し救急ポーチという事も加味して追加。
小さくても長時間使えたり、電池1本で点灯する物もありますので用意しておきます。

4.爪切り
あってもなくても、というレベルですが、あって困る事は無いかなーと。
サバゲフィールドに着いてから「やべぇ、爪切るの忘れた!」とか無いとも限らんですからね(たぶん)!

とりあえずこんなモンでしょうか?
んでポーチに入れる時は、包帯は包帯、絆創膏は絆創膏、テープ類は…という感じで小分けにして袋に分けると良いでしょうね。

というかAmazonで色々探していたら、最低限の医療品セット?救急箱の中身セット?が売ってたんで、1番良い方法…なのかは微妙ですが、それとポーチを買って、足りないものは後々追加していく、という形を取った方が良いのかなーとか。
あとそうですね…何かの本で「メディカルポーチは2つ、違う場所に付けておく事」的な物を見た記憶があります、実際戦争に行くとかそういう事はありませんが、予備として1つあった方が良いかな?とかも思っていたり。

なんか粗雑な記事になりましたね…申し訳ない。
最近ミリタリー系の物品は全く買って無いというのも相まってほとんどネタがない……。
最近話題の英才教育スポンジガンとかレビューしたいっすけどねー。  


2023年02月26日

UMP.45(再レビュー)

おハーブですわ〜!
…どうも皆さん、おはこんです、サロメ嬢にすっかりハマった中の人です。
面白いんですよねあの人…w
実の所、Vの者にはあまり興味が無く…と言えば怒られるかもですが、ホントに興味がなかったんですよね。
そんな感覚をぶっ壊してくれたサロメ嬢はすげぇんですわよ。

・・・

はい、今回はネタがなかったんで、UMP.45の再レビューです!※ぶっちゃけ過ぎ丸
っても数年前にしたレビューの焼き増しというか、また違う点とか気が付いた点とかそういうやーつです。
なので、ザックリ簡単にちゃちゃっと。

で、肝心のUMP.45 GBBですが、アルミのハイスピードボルトとかあるらしいですけど、中の人のは純正のまんまです。
下手にハイスピードボルトとか入れて破損したら嫌ですし…。



銃全体。
はい、とりあえず本体全身(?)から…いやホントにキミはSMGなん???ってレベルでデカい。
クリベクもそうですが、やはり.45口径のSMGは往々にしてデカくなる運命にあるのですかね。


PP-2K(2000)と比較。
PP-2Kが拳銃に見えるの、絶対何かのバグでは??
いくらPP-2Kが9mmとはいえ、この差は笑いしか出ません…しかしながらMP5もクルツ以外はそこそこのデカさがありますし、UMP自体がMP5の進化版、というか安価で高性能化を目指した、という位置付けですから、MP5のサイズを考えるとそこまでデカくも無いのかなーと。
まぁアメリカさん的には「9mmの威力不足が懸念や…やっぱりストッピングパワーがある弾を…せや!ウチの伝説の宝刀、Cal.45様使えばええんや!」となったんでしょうが…。
あとH&Kの公式ライセンス品なんで、クオリティは流石!の一言、物申せるのはH&Kだけ(たぶん)!
あぁでも.45口径でもそんなにデカくならなかったのはM10とかくらい?ですかね。


レール。
レールは別買いという謎仕様…確か付いてるセット?もありましたね。
ハンドガードのレールも別売り。
…でも今AmazonでUMP.45見たらセット売りされてるのなぁんで???
わけがわからないよ(某QB)
中の人はトップレールのみ購入…サイドレールあったって、付けるもんが無いから付けても意味が無いんですわ((


マズルとホップ調整ダイヤル?六角?
14mm逆ネジなんか要りません!偉い人にはそれが(
専用のサイレンサーを装着します。
中の人がサイレンサーを付けたい!と言ってからどのくらい経ったのか((
にしてもここにホップ調整ダイヤルを持って来るとはね…マズルの上部分の丸い筒です。
このマズル部分は…鉄?なのかな…ちょっと分かんねぇです。
鉄…?非鉄金属…?とにかくどっちかですね。
もしかしたらアルミかも。
とにかくホップ調整機構を銃口付近に持ってくれば見た目も崩さないし、確かに合理的っちゃ合理的ですが、撃ちながらの調整は無理じゃね?と…しかも調整とはいえ、一々覗き込む姿勢になってしまう訳ですからね。
やっぱりこれは難点かなぁ…。
※撮影時は弾が撃てない様にしてあります。



ストック。
折畳み式銃床…伸縮式と折畳み式ってどっちがいいんでしょうね?
小さい穴は、銃の結合ピンを入れておく為のサービスホールです。
ちなみに中の人は、ピンが抜けても大丈夫な様にワイヤーを通して紛失防止策を取ってます。

でも要らないかな…とか最近思ったりして外してます。


マガジン。
マガジン…びっくりするくらいゴン太やんけ!!
マガジンポーチはP90用でOKらしい(未確認情報)
横の窓は残弾確認孔になってますが、ガスブロではただの窓、実銃だと残弾が把握出来る仕組み。
でもそう考えたら残弾無しなのに撃ってる感じになりますね(

あ、刻印で思い出した、本体にはあんまり刻印は無いんですが、あんまり目立たない部分に…

こういうのが。


通常分解。
通常分解はストック付近のピンを1本抜いて、アッパーフレームを外すだけの超お手軽。
ただここの基部が樹脂なんですよね…ちょっと不安…。
ここ樹脂で大丈夫なの…?


機関部。
う〜ん、やっぱり樹脂(
ここを金属にしない理由は…まぁ、理由は色々あるんでしょうね、大人の事情ってやつでしょう。
しかし何樹脂かしら…ポリマー?
どっかで聞いた話、実銃ならともかくこういう遊戯銃というものは、設計者の意図しない使い方や手荒い扱いをしたら壊れる様に出来ているのだとか何とか。
前に叩き付けていたりする「強度検証」みたいな動画がありましたけど、あんな事すりゃ壊れますよ…と。
実銃じゃないんだし、実銃でも壊れる時は壊れるんですよね。



槓桿。
ここもフル樹脂だからめちゃくちゃ怖い(
Twitterのフォロワーさんがサバゲーやっててズッコケて、コレへし折ったらしいんですよね…。
いやまぁ、そりゃ折れるでしょ?とは思いますが、コッキングする時に折れるかも…?って恐怖が(



ボルトリリースボタン、セレクタ、刻印。
これは流石に金属製…まぁ樹脂だと絶対折れますよね。
なんかアレ、射撃の的に見えてきた()

↑射的の的(違
セレクタは樹脂、逆にここだけ金属とかだったら笑う。
MP5を踏襲したセレクタ…なのかな?
「安全・単発・2点制限・連射」という4段階。
この2点制限射がとても良い。
ダダッ、ダダッって感じ…しかしなぜ2点制限射なんだろう?機構的な物かな。

総評〜!
……は、まぁ、前回やった時と大体同じなんで省きます((
そういやPP-2Kの時にやったっけ?忘れた(

再レビューというにはあまりに雑ですが許して……。
というかいい加減サバゲ行かなさ過ぎてコレクターになってしまっている現実。
う〜ん、どうせなら行きたいぞ…友人を誘いたいんですが、まぁ彼もなかなか忙しい様で、なかなか都合がつかないというアレ。
いやまぁ一人で行けって話ではありますが。

一応近く?にフィールドを見付けたので、お試しで1回やるのもアリかな?とか思ったり。

というわけで、今回はここまで!
待て次回!……次回すぐ書くんすかねこのブログ主は……?  


Posted by はる氏  at 18:55Comments(0)ガスブロガスガンGBB銃器考察UMP.45UMAREX

2023年01月22日

あけまし……

明けてました!!!!
あけましておめでとうございます(激遅丸)

すいません、去年の終わり頃に書いて投稿予定だった記事がまだ完成してません……いやほんと……はい……。

まぁこれといった理由は特に無いのですが……。
強いて言うなら、プラモと絵描いてるのが凄い楽しいから。ですかね……いやまぁ、せっかくブックマークして頂いてますし、読者の方もいらっしゃいますからこんな事言うのはおかしいというか、かなり雑だとは自分でも思いますが……!!!
あと最近作ったプラモを売ってみたりしてます。
まだ1つ出して、それが売れただけなんですがね。


・・・


しかし新年とはいえ書くことは決まっておらず……あ、久々に軍拡したんでした、それをちまちま書いていきますか。

何買ったんか?というと、装備品…ネタバレするとチェストリグです。
しかしそこまで大きいとかではなく、軽い装備に使いそうなやつ…えーと、いわゆるLEとかそっちの感じに使えるやつです、多分。
多分、CONDORのモジュラーチェストリグ MCR3…じゃないかなぁと…確証が持てないのは中古だからです。※画像検索でも使え。

問題(?)の品はこちらァ!

何気にこういうのってあんまり買わない。
これを入手した経緯ですが…

リサイクルショップに行く

久々にやりたい装備(架空の航空、車両搭乗員風装備)があった事を思い出す

ミリタリーのコーナーを漁りに行く

漁って居るとかなり良心的価格で転がっているのを発見伝

10~20分くらい悩み、ネットの価格を見て購入

こんな感じです。
まぁ、大体中の人はこうやって悩みます(
品物自体はめっちゃ綺麗でした、正直誰かが使った感じもありませんし中古というよりは新品なんじゃ…?ってレベルで痛みがありませんでした。
あとはウェビングにポーチを付けた形跡がなく、正直掘り出しもんだ!と思いましたね。
というかいくらだったっけ…?


綺麗……ですよね……??


タグ…condorのタグが付いてます。
まぁcondor製品だから当たり前なんですが(


裏側。
しかしやっぱり綺麗ですよね?
使っていたのだとしたら汗やら何やらの後があってもおかしくは無いのに…。

しかし車両、航空機搭乗員風に仕上げるとはいえ、実際の搭乗員の装備を研究せねばなりませんが……。
そんなこんなで各国搭乗員の装備例を探しているんですが、まぁなかなかそんなニッチなミリフォトなんか無いわけで……なので半分くらいオリジナルで行くか〜と。
そんな中行き着いたのは米軍の航空機搭乗員…SV-2BとかCMU-30/Pとかその辺を参考にしたろかなと、正直1番資料が集めやすいからですけど。
あとはロシア系を混ぜたりしても面白ぇかなとか…。

車両搭乗員をやる場合のヘルメットは、OPS-COREヘルメットをそれっぽくしたらええかなーと…。
だってCVCヘルメットてなかなか出てきませんからね??

パイロットヘルメットは一応あるんで何とかなります。
アレにブームマイク付けたりしたらそれっぽくなるかなぁと…サバゲ中に動くと壊れそうな気もしますけど(
ブームマイクは一応リアル航空機用のが売ってますが、それ買うなら装備品買うよ!!ってレベルの価格だったりするので、さっき書いた様に破損の恐れもあるので、いっそ付けないか自作かなーとか。

あとはそうですね…ホルスターも良さげな物を見つけたし、ハンドガンはエアコキでも良いしガスでもヨシ、メインはUMP.45を使うのもありですね。
実を言うと、SR-16をそういう装備に使いたくて計画してたんですよね…全く、何をやっているのやら。


と、まぁ今回短いですが、久々の更新となります。
この装備はちまちまやっていくつもりなのでお楽しみに!  


Posted by はる氏  at 14:20Comments(0)装備品アーマー雑記装備考察

2022年11月22日

エアーコッキング

どうも皆さん、おハーブですわ〜!
…違うね、おはこんです、中の人です。


寒いって思ってたらクソ暑の極みになるという。
疲れますねぇ…なので中の人は基本的にまだ半袖で過ごしています。
寒すぎる、ってタイミングがなくて…しかも中の人は汗っかきという。

さて、今回は何すんの?って話ですが、エアーコッキングガンの話です。
……エアーコッキング解説なんて不要なのは分かってますよはい、でもやります(

っても本体ではなく、マガジンの話です。
マルイのエアーコッキングガンはほんとによく出来てます…正直、撃たなくてもコレクションとして飾るという扱いでもいい位です、マガジンもリアルな形状ですからね。

で。
サバゲで使う上での問題が…。
飛距離、命中率、頑丈さは全く問題はありません。
しかしながらマガジンを横に振ると、中からカタカタと結構な音がします。
まぁ気にならない人は気にならないかも知れませんね。

個人的に気になったので、カスタムというか、消音化?静音化?という感じでしょうか。
同じ様に気になってる方が居らっしゃればどうでしょうか?

今回静音化(これで統一しよう)するターゲットはこちら。

デデン。
東京マルイ H&K USP.40S&W エアーコッキングガン
です。

スライドは塗装してちょっと違う感じになってます…ガンメタルで塗装したんだっけな。

所々色ハゲしてるんで、1回色を落として下地作って再塗装しようかなぁ……。

って今回は本体じゃなくて、マガジンです。

マガジンも多分リアルサイズ?かな…ちなみにネットで見た残弾確認孔の加工をしています。

しかしなぜ.40口径モデルにしたんだろう…?.45口径モデル出して(((

このマガジンが今回の音鳴りマガジンです。
恐らく、中にあるウェイトが動いてしまってる…というかまぁ、そうだよね、感が(
早速バラします…が、ここで1つだけ注意。

※分解によって生じた損害、紛失等について一切の責任を負いかねます、全て自己責任でお願いします。

まずマガジン上部の後ろ側にあるマイナス頭のピンをマイナスドライバーで外します、こうする事で左右を固定しているプラスネジを外しても部品が飛散することはありません。

部品紛失も防げますからね。

割と長めのバネがテロテロっと出て来ます、装弾数何発だったかな。

ガスマガジンバラしたり、エアコキマガジンバラしたり忙しいっすね(

マガジンのプラスネジを外せば分解可能!
……ではなく、最初にマガジンバンパーを外さなきゃなりません。
真ん中のボタンみたいな物を押して、マガジンバンパーを前にズラします、そうすると分解の第1段階は完了。

そこまで強い力は要らないかな?
割と簡単に外せます。


こんな感じに外れます。

次にマガジンを結合しているプラスネジを外します。

2本だけですね。
あ、外したら無くさない様に保管してください、また使いますので。

したらばこんな感じになってると思います。
お次は押さえ部品と揚弾部品を外す為に、マガジンをパッカーンします。

こうなります。
小さい豆みたいなものが揚弾部品、ちょっとフックみたいになってるのが押さえ部品です。
この押さえ部品と揚弾部品に関しては特に小さくて無くしやすいんで、気を付けてください。
問題のウェイトは銀色の塊です。
挟んで固定されてるだけなんで、もし軽量化したければウェイト自体を抜いても良いと思います。
材質は…たぶんアルミ?で、コイツが固定されておらず、とにかく動くんでカタカタと音が鳴ってた訳ですね。


中の人は接着剤を使って固定します、接着剤はゴム系接着剤を使用します。
んで、片面に塗布した後、元の位置に一旦置きます。
固定自体は両面テープか薄いゴム板でも良いかも?
接着剤を塗布しウェイトを乗せて接着剤がちょっと固まったら細かい部品を戻していきます…ここでまた注意なんですが、揚弾部品と押さえ部品の2つはこの時組み忘れ無いようにしましょう。

赤丸の部品です、2つとも忘れずに。
あとはウェイトの右側にも接着剤を塗布するのを忘れずに。

これは組む時のちょっとしたコツですが…

マガジンの左側に小さい部品2つ、重りを2つを先に入れておいて、右側を被せる様に戻すとネジが入れやすくなります。
もちろん、左側から小さい部品と重りを入れてしまっても問題はありませんが、1回ひっくり返さなきゃならなくなり、手間が増えます。

あとは逆手順なんで、省略!!(雑)
まぁこれでカタカタ音はしなくなったんじゃないでしょうか…?少なくとも中の人の場合はしなくなりました。
…真似して音が鳴っても中の人は責任取りません((

あれ…?今回久しぶりに分解系の記事書いたような…?
また次回お会いしましょう、ではまたー。