スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2017年12月31日

H&K!!!#UMP.45 GBB

前回の記事がラストだと言ったな?
あれは嘘だ


どうも皆さんおはこんです!!
今日はいつにも増してテンション高いYo!

…はい一旦落ち着きましょうね。
でも落ち着けない!
そりゃそうでしょう?だって長年の目標が叶うんですよ?テンション高くない訳がないですよ(❁´ω`❁)

タイトルでだいたいは察せると思いますが、遂に来ました…アレが!
ん、まぁ、実をいうと前回あの記事書いたあとすぐに注文したんですよねー貯めててよかった( ˇωˇ )




という訳で!今回はまた冬なのにGBBのレビューです
今回は〜…デデン!




VFC(UMAREX) H&K UMP.45 GBB
デス!


いやー…やっとですよ、やっと…
とりあえず細部や刻印を見ていきます
(実銃見たことないけど!)

まずは外側の色々な各部

エジェクションポート…流石.45口径銃だけあってデカいですねー

セレクタ。コチラはアンビになっており、二点制限射が可能となっています。…なかなかこれの使い勝手いいみたいですね。

リア、フロントサイト後方より。
リアサイトに関してはハンドガンみたいな凹リアサイトと〇サイトが切り換えられます。
フロントサイトは調節できるのかな?


シリアルナンバープレート(?)一本一本違うのでしょうかね?

刻印はメイド・イン台湾!!


…じゃなくてこっちがほんとの刻印です(
流石というか公式ライセンス取得してるだけはありますね…深堀の刻印で消える事は無いでしょう。


中身は取り扱い説明書と…スプリング
日本版にしかないサービスパックだそうで。

うーん、どっかで見たねぇ君ィ(((
あぁ、装填数は30ってなってますが…マガジンスプリングくっそ硬いらしいので入るかどうか…


箱出し状態
箱に入った状態ではストック畳んで入ってましたね

マガジン3本購入したから安心!…ただ入るポーチがないっていう((



個人的に本銃はホロサイトが1番似合う気がします
あとはオープンタイプのドットサイトですかね。
あぁ、レールは上面だけ購入しました…3面レール化はまだ先になりますね。
ライトが付けられないのはちょっと不便ではありますが。


.45口径弾(ダミカ)との比較
余裕がある排莢口はなんとも迫力があります。

で、この銃自体全体的に樹脂ですので、スリングホールももちろん樹脂です。
それに関してですが、スリングホールがプラという事はスリングが金属なら本体に傷が入ったり、経年劣化や疲労による破損の可能性が格段に上がってしまうので

こんな感じでパラコードでスリングホールを作ることをおすすめします。
パラコード自体もあって困るものでも無いですし、あればあったで色々な用途に使えますので…





さて今回は年末最後の更新なので短めに済ませて頂きます!
細かい所や、詳しくは後々やっていきますので、是非お楽しみに〜


いやーしかし、平成30年ですよ!
今年も1年、皆様のご愛顧に感謝致します。
また来年も良い年でありますように
では皆様、良いお年を!またなー!  


Posted by はる氏  at 19:09Comments(0)ガスブロガスガンGBBVFCUMP.45UMAREX

2017年12月11日

TT-33

どうも皆様おはこんです、中の人です。
…いい加減、中の人ってハンネだと思われてる気がしなくもない感じがしているんですけど大丈夫なんですかねコレ((
Twitterだとまた違うハンネ使ってますし(

まぁ大丈夫でしょう(慢心)

しかし皆さんどう過ごされてらっしゃいますかね、もう冬ですよ冬
つい最近まで暑い暑い騒いでた気しかしませんねぇ…というかもう12月っておま
暑い頃が恋しい訳ではありませんが、インフルとかノロとかが流行するのは勘弁願いたいモンですよねー…ただ冬は好き。
そういえば寒い時期にサバゲーした事はあまり無いですね。
ただし寒い、とはいえレベルもありますし?堪えるほど寒い!!って時にした事は無くても、あれ?今日寒くね?って時にはサバゲーしてました。
冬のサバゲーで気を付けるべき点としたら、いつも以上にゴーグルが曇る事…あとは迷彩服を枯れ草とかに合わせる必要が出てくるんですが、それはそれで楽しみだったり。ゴーグルが曇るのは楽しくないよ!!
でもライフル適当に塗っちゃったよ!(M14)

枯れ草、というと私は3Cカモが合うんじゃないかな?って思います。こればっかりは地域にある植物によると思いますけどね?
自然の物という事もあり、時期的に思いの外枯れ草になっていない場所も勿論ある。…ので私は基本的にウッドランドをメインに使っていました。よく行ってたフィールドもそこまで枯葉になっていませんでしたからね。
もしくは
上→ウッドランド
下→3C
とかの組み合わせ迷彩もいいゾ!(ローンサバイバーでもやってたような?)
ライフルギリーも作ろうか悩んだり、割とカモフラマークスマンになろうとしてたんですよ?
まぁM14にそんなもの付けたらせっかくのチャーハンガチャガチャできなくなるし、噛み込んだりするのも嫌ですから結局構想だけで終わりました(壊れない様にやろうね?)
サバゲーか…またやりたいな…マークスマン楽しかったですからねー
…あぁM14をマークスマン仕様にしたのにマークスマンサバゲー(Twitterのフォロワーさん主催)行けなかったっていうクソ案件を今だに根に持ってますからね私((
いやまぁ自分のせいなんですが…でもそらァあなた…リアル海兵マークスマンだった人(フォロワーさん)が俺も行くけどどうですか?って言われりゃ意地でも行きたいて思いますでしょ??マジで後悔してますからね私…おにぎりおいしい(白目)


そういう事もありましたが、なんとか空元気でやっていますよ
サバゲーなぁ…動画で見てるだけってのもなかなか辛いものがあります…銃とか装備品だけ何故か増えて、ほとんど新品のままホコリ被ったり(((
ただLE装備用アーマーは目星は付いているのですよ。割と小型なやつですが、ダミープレートを入れようかなぁ…
LE装備は完全にインドア向きにする予定です。あとは夜戦用かな?全然やったことないですけども…ポーチ類は必要最小限として、携行弾数は必然的に少なくなりますね?たぶん途中で弾切れ…る前にやられるだろうからリアカンにしよう(フラグ)
武器は
・M4A1
・M3
・M870
・MP5(固定ストックでライト付きハンドガード)
ですかね。(ほとんど「警察の武器ってこうじゃろ!」的イメージで決めたのでアテにはならないですが)
正直な話、リアカン時ってショットガン系は持てるだけ持っていいと思ってるんですが、どうなんですかね…実銃ならショットシェルが弾ですし
ショットガンでリアカンしてる/した事がある皆様どうしてるんですかね?やっぱりシェルはあるだけ!って形なんでしょうか…?そもそもショットガンにリアカンって括りがあるのか?って所はありますが(
MP5はハンドガードライト?とストック共に海外製品があるみたいなので一安心〜ただし、マルイのMP5使うとしたら、マルイMP5チャーハン折れ遺族の会に入らずに済むように何かしら対策しないとですね((





あれ…今回装備考察じゃない筈なのになんか書いてしまった…




はい、ここから本題!という事で今回は…寒いけど、またガスブロのレビューです。
…前回M&Pやりましたから、今回も、ですね
何を紹介するかというと…
寒い時期に銃って言えばあの国のしかないでしょう!(そんな事はない)


ソ連が生んだ傑作拳銃
Тульский-Токарева 1930/33 TT-30/33 トゥルスキー-トカレヴァ 1930/33 TT-30/33
です!
…今更過ぎますかね?(
まぁいいや



さてこの銃ですが、皆さん言わずと知れた拳銃ですよね。
私も割と好きな銃です…出た時は嬉しかったですねぇ
P38に並ぶ一般人が知っているであろう拳銃の一つに入ってもおかしくはないでしょう。(トカレフは悪い意味での場合が多い気もしますが気のせいです…気のせいです!!)
こちらはKSCのガスブロTT-33になります。
ダミーカートもいずれ欲しい( ˇωˇ )


外観〜
セーフティは無く、本当に指トリガーしたらアカン拳銃です…訓練された兵士が使う事を前提で作られたので、セーフティが無いのも部品凍結での破損等を防ぐ為の簡略化であったり、トリガーガードが幅広なのも大柄なロシア兵が手袋をしたままでも扱える!というなんとも雪国らしい作りの拳銃であります。
トリガー周りも部品点数を少なく作られているので、ここも凍結して破損…という事があったとしても部品交換が容易に行える様です…実銃は(
ちなみに蛇足ではありますが…P38は工作精度が高かく、命中精度も割とよかったのですがその分の部品点数がどうしても多くなってしまう為、破損した時すぐに対処できなかったりしたそうです…まぁP38ってあの時代にある軍用拳銃の中ではかなりいい製品だったのは間違いはないのです。
私はP08の方が好きなんですけど(((

ガバメントはどうだったんだろう…


HW樹脂という事もあって、マガジンを抜いた状態でも結構ズッシリ来ますね…取り回しに付いてはグリップが細く、重量バランスもそこそこいいので撃ちやすいです。(個人的に)


マガジンはシングルカラムですね。
ガバみたいなマガジンで、冷えに弱く冬は使えないかな…
マガジン底部にはランヤードリングがありますが、このランヤードリングがあるのは元から、というより購入時に付いてるマガジンのみに付いているみたいです。
もし、全部にランヤードリングが付けたい!って方はアフターパーツで頼むのも手かも…?



勿論レールはありません。ガバ用の後付けレール付けられそうな気もしますけど、ちょっと微妙でしょうか
※ガバよりフレームが小さい?様なのでもしかしたら難しいかもしれません。
サイトも小さいので精密射撃は望まない方がいいです。
というより拳銃で砂したいならガバみたいにコンバージョンキット使う方が早いのです(

刻印


こんな感じです。
ここで分かるのはトカレフはかなり細いって事…もしかしたらガバより細いかも…ガバは.45口径だし、太いのは仕方ないですね。


スライドの外し方はガバより簡単です。
が、ちょっと特殊なので注意する必要があります。
まずは

スライド後方より見て右側面のL字の留め金をハンマー側に引きます。
留め金は脱落防止にストップが掛かる機構になっているので、抜ける事は無いと思います
ただ留め金を抜く時に少し硬いので怪我に注意してください。

留め金を外したらスライドストップを左側に抜きます。
スライドを前に抜きます。
割と引っ掛かりもなく綺麗に引き抜けます。
ガバはスライドの位置を合わせないと外せませんが、トカレフはそれをしなくてもいいので便利ですね。

で…私の場合、革ホルスターに入れてるので革の内側がこの留め金に引っ掛かってるのか汚れが溜まってます(


入れた状態。
勿論モールなんて無いです((
あとはクリーニングロッドは購入当初から欠品…しかしエアガンだから必要ない…かな?
マガジンが1本予備で入りますね…トカレフはやっぱり革ホルスターがいい!…とはいっても、購入当初かなり迷いました…革製だとクイックドローは出来ませんから
慣らしはしてある…つもりですが、やはり革は癖がありますね。
あとは銃自体を浅めに入れておくか、ですがどうしても蓋を閉めるときには入ってしまうのでどうにも上手く行きませぬ( ˇωˇ )

動作ですが…ハンマーだけコックしても、撃てません。
初弾を送り込む動作をしなければ撃つ事が出来ないんですねー
どういう仕組みで再現したのか…KSCさんしゅごい
で、一番なんとかして欲しかったのは…

…お分かりでしょうか?
スライドストップが当たる部分が強化されてないんです!
なので何度も何度もスライドストップを掛けると摩耗すると思うので皆様注意しましょうね…ただメタルスライドにしたらダメだゾ!
装弾数が10発ですんで正直な話、装弾数を身体で覚えて9発撃ってマガジン変える。くらいが1番いい対応策かもしれないです
サバゲー中そこまで頭が回るかよ!って話ではありますが(
セーフティに関してはスライド引いてホルスターに仕舞うとふとした事で暴発してしまう恐れがあるので、撃つ直前でスライドを引いて撃つ。が一番のセーフティだと思われます。
初弾撃つまでがちょっと辛そうですが、安全に運用するなら仕方ないですね…
余談ですが中国版(?)トカレフ、54-1式拳銃であれば輸出モデルなのでセーフティあるんですが…まぁそんなマニアックな仕様は作らないですよね((

マガジンに関してですが前記した様にシングルカラムなので、ダブルカラムマガジンのホルスターに2本は入りますかねー(物次第)



評価

外観
見た目はHW樹脂で表面はちょっとザラっとした感じ
ソ連やる人にはいいアイテムですぬ。
パーティングラインの処理も流石KSCと言ったところ
★★★★★

精度
コレもいいですねー
トカレフは何度か撃ったことがありますが、屋外レンジ20〜30mなら確実に当たります。
調整次第、という事が前提ですがね?
ただ調節工具が必要になりますが、1度決めてしまえばしばらくはホップなんか弄りませんし、大丈夫でしょう…無くしたら他のKSC製品を買えばいいのです(阿呆)

★★★★★

撃ちやすさ
反動に関してはガツガツ来て楽しいですね!
スライドの動きも少し遅いような気もしますが、動きはいいですね〜
これもシステム7のお陰でしょう
★★★★★

総評
★★★★☆
KSC TT-33は★4という形になりました。
これは仕方ない事なのですが、マガジンの冷えやすさと冬に撃てるか否か。という点で-5でした。
…ガスブロ全般にも言える事ですし、ホントに仕方ない事なんですけどね?
ただ冬に確実に動作させて生ガス吹かさずに撃ちたい!ってのならホッカイロかマガジンウォーマーってのもあるのでそちらの使用でだいぶ変わると思います。
撃ってりゃ冷えますが(((

しかしながらこの条件だと夏は大丈夫なのですね。
…んじゃ★5でもいいんちゃうか?((
まぁまぁまぁそこは自由なので…w

でもいい物である事に間違いはありません…何よりパーティングライン(金型による成型時や組み立て時に出来る溝や出っ張り)の処理も流石KSCって感じですし、持っているだけでも楽しめる1丁となっておりますので気になる方はお座敷射的に是非1本いかがでしょう?

  


Posted by はる氏  at 19:48Comments(0)ガスブロKSCGBB雑記TT-33