スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2018年02月12日

鉄砲考察(何回目?)

どうも皆さん、おはこんです。
最近気温の変化が激し過ぎて上着がいるのかいらないのか分からなくなる事が多いです…日陰は寒いけど、陽当りしてる所は暑い…難しいですねぇ。

あとインフルエンザも大流行中、という事なんでホント気をつけてくださいねネ
ありがたいことに、当ブログが少しの間だけ200位以内に入っていて中の人は驚きを隠せないでおります。
ホント毎度毎度見に来ていただけるだけでも嬉しいのであります…いい加減読者登録とかさせて頂きたい次第ですがなーんか上手くいかないので困っております(ヽ´ω`)



さて今回はいつぞやにやったthis is my gunな話をまたしていきますよ。ネタ切れとか言うんじゃない!
ガスブロで組むか、電動かで悩んでいた中の人ですが…ガス代や利便性(とにかく遊びたい/撃てば飛ぶ)を重視して電動にしようと思います。
ってな訳で電動主体、というよりは電動で組み上げることを前提にぽちぽち書いていきますよ。

突然ですが。
皆さんお忘れでないといいのですが、私が欲しているARは




こんな感じで、時代に逆行する仕上げにしたいのでありんす…どっかのMk12みてぇだなオイ(
全体としては上のような感じなのですが、無いパーツ(ハイダーやハンドガード)は代用品、またはあるもので組むつもりです。
ただしそれもある程度部品は同じメーカの物を使いたいという私個人の考えもあるのです
※同じメーカーでも合わないのはある
違うメーカーの買って、合わねェ?!とかなるのは嫌のん
なので今回はメーカー選定(部品)等をやろうk…あれ?前にも似たような事しなかったっけ…まぁいいや(


それに当たり
とりあえず1本、海外製でも日本製でもカスタムベースになる物をお迎えする
という目標…スポーツラインはいいです、はい(
んー…でもやっぱりフルメタの海外製でもいいかな?中身はこの場合、弄ります。
でなきゃー弾は飛ばんしギアクラッシュ起こしたら嫌ですもんね…っていいたいのですが、最近の中華製品のみならず海外製品って良くなって来ているのですよね、一昔前とは違うのでありますな。

ただギア比どうしようかな…


バッテリーはストックイン出来るタイプを見つけたのでそちらを使います(在庫あるのかな…)
ホントこのストックってなかなか見ないのですよねぇ…レアっていうか、なんていうか。
あとその関連で

こういう本を買ってみたり
何も知識無いよりこういうの持ってた方がいいかな?と
カスタムベース選びの参考にするつもりですよーあと中身の弄り方とガスのカスタム方法も載ってるようなのでちょうどいい感じの本です。
薄い本は買ってないですよ(

ただこういうのはやっぱりやってみなきゃ分からないですよね
いつになるかは分かりませんが、やれる時にやりたいですねぇ。



あ、そうだ元とするモノが
アローダイナミックM16A4
になりそうです。
理由としては
・フルメタ
・リーズナブル
・固定銃床
ってとこでしょうか

ただ聞いた話レールの削り出しがガバガバらしいのですよね(
※レール幅が狭いらしいです。
RISはどうせ取り替えてしまうから問題無いとして、あとはフレーム自体交換も考えなきゃならんかも知れません…質感自体はメタルって事でいいみたいです。
刻印は確かFN刻印と。
バレルは長いので、私が探していたものではあるのでいいかなぁと思うのですが、私の目指すモノのバレルより多少長い様に思いますが…後々組み替えようと思います、どうせベースですからね(
中身はもちろん一度バラして取り替えるものは取り替えて、使えるものは使う…という感じになります。

固定銃床のモノをベースにする訳ですが…いくつか選ぶ理由を紹介します。

・最悪例の銃床が手に入らなかったとしても、最低限自分のやりたかった敢えて固定銃床に拘るカスタムにできるという点。
・固定銃床であればメンテナンスツールも銃床内部に放り込んで置けること。
・スケルトンストックであればバッテリ交換が容易であること。
・銃床固定用の凸部分があり、後部に配線しやすい事
…などがあります。
1番重要なのが固定用の凸部ですね…マルイのSTDM16系統をお持ちの方で、分解した事がある方ならたぶん分かると思うんですがアレです。
んで、私が付けたい銃床の固定部分が

ちょっと分かりにくいですが、横溝が通っているんですね。
つまりこれは銃床固定用の凸部分があった方がいいって言う事になるのです。
…憶測でしか無いのが本当に辛い(
ですが、マルイM16を分解した時にも銃床側に同じ様な溝があったのでもしかして…?と思った次第。
M4のストックパイプ(?)には本体側にネジがあって本体にねじ込める様になっているので、たぶんこの銃床はSTD用…かな?
それからハンドガードは

マッドブルエアソフト Daniel Defense公認 MFR RAS 12in D01-035BK


マッドブルエアソフト JP Rifles公認 JPハンドガード 12in J01-003BK
です。
どっちもマッドブルエアソフトって事で、多少お高いのですが私の付けたいハンドガードはコレなんですよねー
…多少穴の空き方やらなんやら違いはありますが、形はこういうのがいいのでコレでいいのです…というか探してる中で1番近い形なのです。
取り付けられるかが肝になってきますねぇ…安くない分期待も大きいですし、ナット?が付いているのでこうなってくるとフレームの問題になって来そうです。

あとバレルですが、1番最初の画像で取り付けているモノは14.5インチなんですよね。
で、M16のバレル長が20インチなので…ざっと6インチほど長いのです…これは困った
んまぁ、20でもいいのですがだいぶはみ出てしまうのがなんとも…ハンドガードが12インチなので、できれば合わせたい。

こんな形のバレルってあるんでしょうかねー…
実銃にゃありますがやはりエアガンには無いんじゃないかなぁと思ったり…色々探してはいますが、なかなか見つかりません(ヽ´ω`)



そしてここまで書いた中の人が思った事
私「…マルイでよくね?」
心の声「お前さん馬鹿かよ、鼻から分かってたこったろうに」
私「うるせぇ!中身とか弄りたかったんじゃ!レスポンスとかサイクルとかいい感じに自分でやりたかったんじゃ!!」
心の声「まぁせっかくやるなら1から作りたいよね、分かる分かる…」
私「マルイでもええけどな…ええけどな…」
心の声「ほれほれマルイM16は安いぞー、ほれほれ」
私「え?でも弄るなら意味無くね?中身はそのまま使えるかもしれないけど…」

こんな感じで悶々とした自問自答を繰り返してます(白目)
ぶっちゃけカスタム初心者なんで、マルイから入るのが1番いいかなぁという感じはありますね…
しかしてカスタムはしてみたい。
なかなか難しいところです…


さて、フロントサイトですがいつかの鉄砲考察にて、Sシステム使うかーという事を書いていたと思います。
で、後々色々探したところG&Pとイーグルフォースに似たようなサイトがありました。

G&P SPR Front Sight GP754


イーグルフォース 5468 Sprフロントサイト


この2つになります。
ガタが出たら薄ゴム敷けばいいんや(脳筋)
ただ怖いのは14.5インチアウターに取り付けした時にどうなるかってトコです…大丈夫だとは思いますがね?



ま、どうなる事やら…って感じっすね(ヽ´ω`)
色々ゴチャゴチャ書きましたが、本人が一番あんまり分かってません(((
では今回はこの辺で、ではまたー  


Posted by はる氏  at 15:08Comments(2)