スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2016年02月18日

KTR-03S(〇三式小銃)

どうも皆さん、おはこんです。中の人です。
こないだクソ暑いと思ってたら次の日雪ですねとかふざけてるんですか((
めっちゃ寒いのでロシア人してました(

さてそんなこんなで二月もいつの間にか真ん中に来てますね、そろそろお給金日…なんて方もいらっしゃるでしょうか…私に下s…いや何でもない
それはさておき、前回の記事を見て改造した方いらっしゃるんですかね…w
破損したらまぁ接着剤でナイナーイしてあげましょう






今回は初めて買ったガスブロの長物、KTR03S(以下、〇三式小銃)について色々書いていきます。
何気にエアガンの紹介は初めてなような気がしますね〜…
こちらはKSCから出ております、AK74をベースとしたクレブス社のカスタム銃となってます(実銃は47モデルのみ?)
KSCのAKといえば皆さん、冷蔵庫にマグぶち込んでもフルオートで撃ち切れるって話聞いたことないですか?
試したんですが、ハッキリいいます






撃てました。綺麗に。






室温高かったのもあると思いますが、何で撃てるんや………
それはさておき、マグ難民量産機を救った(?)のが本銃である
…という話も聞いたことあります。
ちなみに、中の人が初めて買ったAK、長物ガスブロがKTRです。
AKに含めるの?って言われたら微妙ですが、コレをM4とも言えませんからねぇ…
だから中の人は、〇三式小銃、なんて呼んでますね
M203を付けた事があるんですが、やっぱりトップヘビー(((
マグも重いからホラ…


中の人の〇三式小銃は色々"意味なくね!?"なカスタムをしてたりします(レールごと布巻いてたり)
が、あくまで考えてやった(ほんとか?)結果ですのであしからず(

ハイダー→ドスケb…ノベスケハイダーに交換
ストック→マグプルMOEストックに交換予定
照準補助具→今はマイクロドットですが、T1か他のも考えてたり
グリップ→交換できるんですかね((
ハンドガード→1部布巻いてる(

こんな感じです(適当
ボルトはサンドブラストとサンドペーパーに金属研磨剤を使って研磨したおかげで、自分の目指してるモノになりました〜
カスタム、と言ってもチャンバーとかその辺り全く手を付けてないですね(分からんし怖い)
甘口ナマコ?ってのがなかなかいいみたいですね

購入当初、どんなカスタムするか全く考えてなかったんです
あんまりゴテゴテ付けると、振り回せないですからねぇ






ほとんどカスタムしない場合こんな感じです
ちょっとこのカスタムに戻したい気もしますが(
BCMグリップは構えやすいのですが、海兵スタイル(?)の構え方する系なので結局最初の写真にあるようなフォアグリップになりました

で、ボルトは磨きましたと、先に書きましたがこんな感じです。
ペーパーはめんどくさいので、サンドブラストにて塗装剥ぎしました
もちろん多少サンドペーパーは使ってますよ〜
金属研磨剤はピカールです(
しかしながら、ボルト自体はアルミですのでブラストする時は気を付けましょうね〜








ピッカピカやぞ!!ピッカピカ!!
…はい(
どっかからタクティコーチャーハン出してくれないかな…あのクリンコフに付けれるような感じのニョキって生えてるやつ






ではまた  


Posted by はる氏  at 12:51Comments(0)KTR-03SGBBカスタム長物

2016年02月08日

M240汎用機関銃

どうも皆さんおはこんですです。

カゼヒキマシタ
トゥライ

今の時期風邪とか体調悪いって言うと、インフルとかだと困る、って言われて強制送還されちゃうんですね…
まぁ…密閉空間ってのもありますから…


てなわけで、布団の中で記事を書いてます。
せっかくなのでリトアモM240製作記事…というよりは、完成品のレビュー的なのと、改造点とかを紹介、解説していこうかと
前回のは食い物でしたからね(反省)


まずパッケージから〜

女の子可愛いですね〜
この娘らのfigma出ませんかね…?

実はM240持った事あるんですが…と言ってもエアガンですが…かなり重いんですよね…
あっ、でもBAR振り回してるブラックなラグーンに出てくるロリっ子居るくらいですからね、ウン((((
はてさて気を取り直しまして。



外見はこんな感じです
こちらはM240Gタイプ


真鍮線入れて、開閉可能としています。
…ただ、M240Gの方はズレてて、破損してしまいました…またG型は別に購入しようかと思います。
B型は成功しました(少しズレてますけど…)



こちらはB型です
中の人はB型の方が好きです(
で、B型の方も真鍮線入れて開閉可能にしたんですが、こちらは破損せず、上手くいきました




.5mmピンバイスで穴を空けて、そこにちょうどいい長さに真鍮線を切って入れます
基本的にはコレで開閉可能になりますが、なるだけ真っ直ぐ垂直に、穴開けしてください(中の人はG型でやらかした)
あとレシーバ部分はフレームの方にダボ穴があって、そこに入れて固定するタイプですので、ココは真鍮線を通す穴開け加工ができる余裕を残して切り取らないと、開閉出来ないので注意です。
…まぁ普通やらねーよ、って改造ですので、完全自己責任でお願いします、中の人は責任取れません()

色ですが、本体は全体的にメタリックブラックのスプレーで塗装して、ストックやヒートカバー(B型)、キャリングハンドルはタミヤX-18を筆塗りして、PEQはライトサンドをスプレーしてます。
で、全体を組んで、パーツを接着してからクリアー(つや消し)を吹き付けてます。
メタリックブラックの意味無いやん、と思われるかもですが、つや消しする事によって銃の金属感が出せます
…これも個人的な思考ですし、個人的な感想です(((
で、なんで金色付いてんの?ってなってると思いますが、ちょっとミスって弾帯入れた時乾いてない部分が触れてしまいまして…また塗り直しますか…

しかし、リトルアーモリーは楽しいですね〜
改造できたりもしますし何より、銃のプラモ、っていうのが新しい発想に思えます
ただ、トランペッターが1/3スケールのM16とか色々出してましたね…あのスケールの小銃とか拳銃のプラモデル増えませんかねー…ドールオーナーとしてはかなり欲しいのですが…今のとこ、自作になりますか…
ボークスにそういうアイテムというか小物?があった気も…



今回はここまでです、お付き合いありがとうございました、皆さんも風邪とかインフルにはお気をつけて…体調悪い、と思ったら病院とかに行ってくださいね〜