2017年10月15日

鉄砲考察

どうも皆さんおはこんです、中の人です。


10月も早いもんで、もうあっという間に1週間過ぎてる!とかになってきて辛み( ˇωˇ )
まぁ1年ってソンナモンデスヨネ(白目)

最近だと部屋で長物を構えてみて、ふと「…あれ?これこんなに軽かったっけ?」ってなるんですねー
KTRもあんだけ重いって言ってたのに今ではかなり軽く感じてしまいます…そりゃ仕事で毎日約9kgくらいあるのを上げ下げしたりしてますからね、鍛えられますよそりゃ((
ただずっと持っていれば疲れるのは当たり前です
電動って軽いんだね…うん…

それはまぁいいとして、ちょっと思った事があるのです



オリジナルのAR組みたいなぁ…




って事です。
前々から仲のいい方や、フォロワーさんから話を聞いていると、私も1本マイAR組みたい!と思い、色々部品やらなんやら見てる間にそれが増したんですねー
にしてもその方々が組むARがやたらカッコいい…というより、オリジナリティに溢れていて羨ましい、というのがホントの所

ただ悩むのは、ガスか電動か、です。

持っていて楽しい、ただお座敷するだけ鑑賞したりする、弄ったりするだけ…ってんならガスでもいいでしょう
モデルガン的な扱いが出来るでしょうからねー

ただサバゲで撃って遊ぶなら電動一択
マガジンも供給が多い、軽く仕上げられる、カスタムパーツが豊富
実のところ撃ちまくって遊びたいのです…

どちらも好きなので両方組みたいってのはありますが…\これ以上の軍拡は許可できない/




とりあえずどんなモンが組みたいか、ってのを書きますので解説…個人的な考察を交えて書いていきます。



鉄砲考察

鉄砲考察

鉄砲考察

鉄砲考察

なんか所々白くなってますけど、スクショ撮ったらこうなったんですよぅ…バグかな?
というかなんかGTAで見たような…

ま、それはいいとして
私は固定ストック好きなんですよねー…あとはフリップアップサイト
ハンドガードはTROYの
鉄砲考察
コチラを使います。
レプリカもあるので問題は無いでしょう。
(実物でもいいと思うんですが、取り付け不可だったりすると嫌なのでレプでいいんです)

フレーム周りは…うーんどうしたものか…

バレル長さは
鉄砲考察
14.5インチのものを使いたいと思います。
もしくは16インチ
実銃でもないし、実銃の規制規格なんか気にしません( ˇωˇ )
ただ、この作りをしているバレルを見ないってのが問題ですねー
普通のM4のバレルみたいに凹んでるやつでもいいか…
というかこのバレルだとフロントサイト固定できないですねぇ
実は調べてて初めて知ったんですが
バレルの全長が14.5インチ
で、
ハンドガードを取り付ける部分が9インチ
って見方をするんですね…


で、フロントサイトですが
鉄砲考察
こちらのタイプ…見た事ある方は察しが付くと思うんですが、マルイのS-Systemに付いてるやつにめっちゃ似てるんですねーコレ(
古き良きフリップアップサイト!
ただマルイのS-Systemなんて今あるの?って話です…一応、原型をマルSS(マルイS‐System)にしてもいいかなぁ?とは思ってたんですけどねぇ
バレルはどうせ変えますしおすし
似たようなレプがあればそれで妥協してもいいかもしれません
マルSSはレール取らなきゃならんですが…
ストック
鉄砲考察
こちらも電動ガン用のものがあったので、とりあえず密林のほしい物リストにぶち込んでおきました。
ただこれどうやってネジ締め込むんだろう…?

チャーハン
鉄砲考察
こちらのタイプか
鉄砲考察
BCMを付けるか。
うーん、しかしながら流通量が多そうなのはBCMなんですよねぇ…

フォアードアシストはM16A1の小判型を付けようかと思っております。
最近小判型のフォアードアシストボタンを付けてるPJさんか何かの方がいらっしゃいましたから、流行りそうだなぁと

フレーム、ロアに付いてですが、先程あまり触れなかったのでちょこちょこと
鉄砲考察
鉄砲考察
このタイプ…ほとんどそのままのM4系です
そのままのタイプで行くか、HKタイプか?の二択で考えていますが…カッコよくてスタイリッシュ感があるのはHKタイプなのかなぁ…

グリップ周辺
鉄砲考察
鉄砲考察
グリップはマグプル系が握りやすい(個人的に)ので、コレはこのままでいいでしょう。

リアサイト
鉄砲考察
リアサイトはフロントと同じくフリップアップ式です。
このタイプは色々なメーカーから出てますし、Kriss Vector(KSC)に付いてたのも似たような形でした。
もちろん、メーカーは違いますけどネ

フラッシュハイダー
鉄砲考察
鉄砲考察
鉄砲考察
こんな形のマズルがいいですね~
これが無いなら、MB556とかのタイプを付ける予定
QDサプ(もしくはトレーサ)を付けられたらそれはそれで幅が広がります
あと未だにハイダーなのかマズルなのかで言い方に悩むんです

さて、大体のカスタム目標は立ちましたが問題は…カスタム元になる本体です。
どこからか中古引っ張ってくるか、海外製のものを調整ついでに買うか…です。
一番いいのは、パーツ買って1から作る。ですよね…ただメカボを自分で組むとなると、やっぱり初速とかその変が怖いです。
この辺りの部品を直接、部品とか扱ってるお店に行って見れりゃー早いのですがどうにもこうにも専門店ってのがコチラに無くてお困りメンです_(:3」∠)_
そういうお店ならば色々話せますし、まず間違いが無くなりますので…

もう一つの案として、ガスにしちまうかーって案
ただし、海外製のガスブロはこの場合は使いません…というのも海外製のガスだとマガジンの供給が少なかったりというのがあるので_(:3」∠)_
しかしながらパーツが割と豊富なのも事実…うぬぬ

この辺りは完全に好みですからねー…
運用を考えると電動なので、ちょっと色々探してみたいと思いますよい。

で、もう一つ

鉄砲考察
鉄砲考察

伸縮式銃床も考えてます。
こちらの方が少し安く組めるかなーっていうのと、パーツが豊富で色々使える。って所です

全長も少しだけ抑えらるので持ち運びも苦労しなさそうですよねー…折り畳み式銃床とかいいですよねアレ
AKとかもそうですけど、鞄とかに簡単に放り込めるのっていいですよねホント(鞄次第です)



しかし原型をどっから引っ張ってくるか…





今回はそんな感じですかねー?
また決定したら書きますねー
ではまたー




同じカテゴリー(銃器考察)の記事
 自動拳銃 (2023-06-14 21:52)
 UMP.45(再レビュー) (2023-02-26 18:55)
 長ぇ弾倉 (2022-10-29 20:02)
 月イチ更新と言ったな (2021-10-08 21:39)
 露西亜法執行機関短機関銃 ver2 (2021-06-13 12:18)
 露西亜法執行機関短機関銃 (2021-05-01 21:20)

Posted by はる氏  at 09:48 │Comments(0)銃器考察カスタム長物雑記

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。