スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2019年03月23日

被り物

ヽ(゚∀。)ノウェィwwww

はい、皆様お久しぶりです、中の人です。
…お前何ヶ月ぶりなんだよ記事書くのよォ!
…待って?半年か1年くらい書いてない??アレぇ??
生きてるのでご安心を、ネタがなかっただけです(

UAV/UGVの記事適当に書いたやつが400PV超えてるんですが、何なんですかねほんと(恐怖)
今更ぶっちゃけになりますが、本当にこう出来たらいいなって感じの妄想で書いたんで…いやホントに…参考にならないから…



最近あった案件として
リトアモのAS-VALを購入したり


KTRのカスタムを考えたりしていましたね…
とりあえず槓桿にゼニートカスタムのチャーハンの先(名前が分からん)と、セレクターの拡張パーツを付けようか?って感じです。



で、直近の話だと

おチャイナのお国から何やらボコボコになった秘密箱がいんかみん…中身は〜\ドコドコドコドコ/
\デン!/

K6-3ヘルメット〜〜〜\パフパフニャーニャー/
…と言ってもレプリカですがね。
いやほんとずっと欲しかったんすよね…でも値上がりしまくってやべぇと…そんな時見付けたのがこちらになります。
おチャイナの業者が発送したのが3/8、到着したのが3/13…流石にちょっと待ちました。

雰囲気はいいですね!
PU某Gごっこできそう、やりたい(
ただやはりいくつか問題を抱えておりました…レプリカだし、しかたないね♂

問題点
1.箱から出したらバイザー側の凸部分が片方外れていて、ヘルメットの側面に凸部分が当たって傷が出来ていた

2.顎紐を取り付けている取り付けネジがの長さ、締付けがバラバラ(写真有)

3.めっちゃ塗料くさい(

4.箱の痛み方がやべぇ(到着時既に穴が…)

です。
3に関してはしばらく部屋に放置すりゃどうにかなると思います(雑)
1.に関してはちょっと頂けない…と、最初は思ったんですが、物にゃ傷が付くもんだ、と諦めと菩薩の心で……いやなんでバイザーとヘルメットの間に緩衝材入れねぇんだよ!!(テノヒラクルー)
そもそもなんで外れてんだ、しかも片方(

それによって出来た傷
まぁ薄いし、最悪再塗装しますか…

2は流石に許せない…というか、そこはしっかりしようぜ?って思った感想ですが、流石に長さの合わないネジにピッチの合わないネジを使うのは如何なもんですかね…で、ちょっとネジも小さくてグラグラしたんで大きい物に交換し、固定。

右が元々付いてたやつで、左が取り替え品になります…というかなんでこうなる((

取り付けー
これで強度的には問題なくなったと思います(たぶん)
というか見た目はこっちが良さそう…?

4はおそらく何かしらの衝撃で穴空いたんだと思うんすよ(名推理)
手が普通に入るって、日本郵便だったり佐川だったりクロネコがやってたらTwitterに晒されて大問題に発展するやつやでコレ((

到着時既にこう…カッター無くても開封出来たわ!(精一杯の皮肉)
…まぁ、側面に少し傷が入ってたくらいならいいか…いや良くはないんだけどね?(


で、これは細かい部分の話なんで、ざっくり造形とかクオリティだけで見た場合の話もしておきます。
1.雰囲気は非常に良い
2.塗装の塗膜も分厚いのか、下手な事では剥がれない
3.バイザーは金属製、ヘルメット本体は樹脂なのでちょっとバランスを取りにくい
4.よく分からん大穴がある
5.カッコイイ←重要
…その他色々あると思います。


まず先程から書いている雰囲気と外観をざっくり


バイザー上げ

バイザー下げ

黒い部分は樹脂、布、ゴムになります。
バイザーの黒い部分はゴムでした。


外観と雰囲気はご覧の通りバッチリ!※中の人は実物見た事無いので、その辺をご理解頂いた上でご覧下さい。

よくわからん大穴…無線機のインカムが付くにしても、もう少し後ろだったような…?

ちょっと実物のインカム位置を知りたくてググってみたら

…やはりこの穴、ミスホールでは?((
まぁ、パテでも使って埋めましょう…あとちょっとググってみて分かったのは、実物やちょっと値段の高いレプリカはサラサラした表面ではなく、ストーン調のスプレーを吹いた様なザラザラした仕上げっぽいですね…
機会があれば、ストーン調のスプレーを吹いてみようか…?

で、視点孔(戦車か?)部分のレンズが何製なのか全くわからない…!w
ポリカーボネートならそのまま使えるんですが、アクリルだとヒビが入ります…とはいえ、この厚さのアクリルを使ったらまだ高くなる様な?
最悪、ポリカーボネートの芝刈に使う保護面をこのサイズに合わせてカット、嵌め込んで使えるかなーとか思ったり。

……
………試しに…撃ってみる…?()

※そのまま使うと書きましたが、もし…って時に困るので、一応安全対策として面を下ろして使う場合もゴーグルは使用する予定です…チョウダンコワイ

あと被っててグラグラする場合もあるので、調節紐で縛ったりしてみたい所ですね〜
で、このヘルメットに関してですが、Amazonでの在庫がまだある様ですのでお早めに。
色は黒と緑の2色っぽいです(私が購入した時の価格は15000+送料5000でした)

今回久々に記事書いたんで短いですが許して()
ガンラック作りたいと思ってたりするので、そういう記事も書いて行きたいと思いますのでよろしくお願いします(ง˘ω˘)ว
あ、マック食いたい!

ではまたー  » 続きを読む


Posted by はる氏  at 11:02Comments(0)ロシア軍装備品雑記