スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2017年12月31日

H&K!!!#UMP.45 GBB

前回の記事がラストだと言ったな?
あれは嘘だ


どうも皆さんおはこんです!!
今日はいつにも増してテンション高いYo!

…はい一旦落ち着きましょうね。
でも落ち着けない!
そりゃそうでしょう?だって長年の目標が叶うんですよ?テンション高くない訳がないですよ(❁´ω`❁)

タイトルでだいたいは察せると思いますが、遂に来ました…アレが!
ん、まぁ、実をいうと前回あの記事書いたあとすぐに注文したんですよねー貯めててよかった( ˇωˇ )




という訳で!今回はまた冬なのにGBBのレビューです
今回は〜…デデン!




VFC(UMAREX) H&K UMP.45 GBB
デス!


いやー…やっとですよ、やっと…
とりあえず細部や刻印を見ていきます
(実銃見たことないけど!)

まずは外側の色々な各部

エジェクションポート…流石.45口径銃だけあってデカいですねー

セレクタ。コチラはアンビになっており、二点制限射が可能となっています。…なかなかこれの使い勝手いいみたいですね。

リア、フロントサイト後方より。
リアサイトに関してはハンドガンみたいな凹リアサイトと〇サイトが切り換えられます。
フロントサイトは調節できるのかな?


シリアルナンバープレート(?)一本一本違うのでしょうかね?

刻印はメイド・イン台湾!!


…じゃなくてこっちがほんとの刻印です(
流石というか公式ライセンス取得してるだけはありますね…深堀の刻印で消える事は無いでしょう。


中身は取り扱い説明書と…スプリング
日本版にしかないサービスパックだそうで。

うーん、どっかで見たねぇ君ィ(((
あぁ、装填数は30ってなってますが…マガジンスプリングくっそ硬いらしいので入るかどうか…


箱出し状態
箱に入った状態ではストック畳んで入ってましたね

マガジン3本購入したから安心!…ただ入るポーチがないっていう((



個人的に本銃はホロサイトが1番似合う気がします
あとはオープンタイプのドットサイトですかね。
あぁ、レールは上面だけ購入しました…3面レール化はまだ先になりますね。
ライトが付けられないのはちょっと不便ではありますが。


.45口径弾(ダミカ)との比較
余裕がある排莢口はなんとも迫力があります。

で、この銃自体全体的に樹脂ですので、スリングホールももちろん樹脂です。
それに関してですが、スリングホールがプラという事はスリングが金属なら本体に傷が入ったり、経年劣化や疲労による破損の可能性が格段に上がってしまうので

こんな感じでパラコードでスリングホールを作ることをおすすめします。
パラコード自体もあって困るものでも無いですし、あればあったで色々な用途に使えますので…





さて今回は年末最後の更新なので短めに済ませて頂きます!
細かい所や、詳しくは後々やっていきますので、是非お楽しみに〜


いやーしかし、平成30年ですよ!
今年も1年、皆様のご愛顧に感謝致します。
また来年も良い年でありますように
では皆様、良いお年を!またなー!  


Posted by はる氏  at 19:09Comments(0)ガスブロガスガンGBBVFCUMP.45UMAREX